まず緒戦で巡航ミサイルが発射される!
- 2017/04/09
- 14:22
やはり血は争えない
4月7日(日本時間)、東地中海を遊弋する米海軍の駆逐艦2隻が、巡航ミサイル「トマホーク」59発を発射。
シリア政府軍の反政府勢力に対する空爆の根拠地である、シリア西部のシャイラット空軍基地の滑走路や格納庫、燃料タンク、防空システムを破壊した。
同様にロシアも高精度巡航ミサイル「カリブル」をすでに開発している。
2年前の10月7日にはロシア海軍カスピ小艦隊の4隻の艦艇から、シリア領内のテロリストの陣地に向けロシアの高精度巡航ミサイル「カリブル」26発が発射された。
攻撃を実施した4隻の艦艇は11661K警備艦「ダゲスタン」、21631小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」、「ウグリーチ」、「ヴェリキー・ウスチョグ」といわれ、最新鋭のカスピ小艦隊の「カリブル巡航ミサイル」搭載艦の全てが参加した模様。
この攻撃に際して初めてロシア製の高精度巡航ミサイルが実戦の場で登場したわけで、欧米では相当なインパクトがあった。
この亜音速の長距離艦対地巡航ミサイル「カリブル」の射程は1500km以上(最大2500km)で、システムや能力はアメリカ軍のトマホーク巡航ミサイルに非常に類似している。
目標に向かって地上50メートルを低空で飛行する。
ロシア、米国両国ともこうしたミサイルシステムは先の大戦で登場したナチスドイツの技術をしっかりと継承しているわけだから、それこそ双子の兄弟といっていいほど運用全般が類似していることになる。
Удар главным ≪Калибром≫. Военная приемка
Массированный удар высокоточным оружием по объектам ИГИЛ в Сирии из акватории Каспийского моря
トマホーク巡航ミサイル発射 アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 - BGM-109 Tomahawk
4月7日(日本時間)、東地中海を遊弋する米海軍の駆逐艦2隻が、巡航ミサイル「トマホーク」59発を発射。
シリア政府軍の反政府勢力に対する空爆の根拠地である、シリア西部のシャイラット空軍基地の滑走路や格納庫、燃料タンク、防空システムを破壊した。
同様にロシアも高精度巡航ミサイル「カリブル」をすでに開発している。
2年前の10月7日にはロシア海軍カスピ小艦隊の4隻の艦艇から、シリア領内のテロリストの陣地に向けロシアの高精度巡航ミサイル「カリブル」26発が発射された。
攻撃を実施した4隻の艦艇は11661K警備艦「ダゲスタン」、21631小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」、「ウグリーチ」、「ヴェリキー・ウスチョグ」といわれ、最新鋭のカスピ小艦隊の「カリブル巡航ミサイル」搭載艦の全てが参加した模様。
この攻撃に際して初めてロシア製の高精度巡航ミサイルが実戦の場で登場したわけで、欧米では相当なインパクトがあった。
この亜音速の長距離艦対地巡航ミサイル「カリブル」の射程は1500km以上(最大2500km)で、システムや能力はアメリカ軍のトマホーク巡航ミサイルに非常に類似している。
目標に向かって地上50メートルを低空で飛行する。
ロシア、米国両国ともこうしたミサイルシステムは先の大戦で登場したナチスドイツの技術をしっかりと継承しているわけだから、それこそ双子の兄弟といっていいほど運用全般が類似していることになる。
Удар главным ≪Калибром≫. Военная приемка
Массированный удар высокоточным оружием по объектам ИГИЛ в Сирии из акватории Каспийского моря
トマホーク巡航ミサイル発射 アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 - BGM-109 Tomahawk

|
- 関連記事
-
- 個人美術館を巡ってみる・湯布院観光 (2017/04/10)
- 半世紀前の映画だった「ティファニーで朝食を」 (2017/04/09)
- まず緒戦で巡航ミサイルが発射される! (2017/04/09)
- レース観戦はこれがあるから楽しめる! (2017/04/09)
- 金曜日の夜のプロレス中継は何故消えたのか? (2017/04/08)
スポンサーサイト
- テーマ:インターネットを使ってネットワークビジネスで成功する
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:ビジネスチャンス
- CM:0
- TB:0