古書・古書籍専門図書館というのは低予算で開設できそうなんですが、
- 2023/11/29
- 10:14
またまた本を買ってしまいました!今の世の中はインフレだ、円安だと騒がれていますが、逆に価格が暴落して安値で売られている商品も少なくありません。消費者から見ると、これなどは意外なことではないでしょうか。実は最近になって置き場に困っていた蔵書を少しずつ売り払っていたのですが、そのついでにヤフオクなどを覗いてみると、あるはあるは貴重な書籍がわんさかと売りに出されて居るではありませんか。売り払うつもりで覗...
売れる観光スポットは意外なところに隠されている?!
- 2023/11/27
- 10:46
晩秋の夕日に染まるレンガ壁何故にこれほどレンガ壁に惹かれるのか自分でも分からない。もしかしたら自分は、レンガ工事の職人になっていてもおかしくはなかったのかも知れないとも思う。先日もわざわざ古いレンガ壁を観に行ってきた。 そこに古いレンガ壁があることは随分以前から知ってはいたのだが、訪れる機会がなかった。そのレンガ壁の真横に堀割の水路が通っていることも、壁自体が西側を向いていることも知っていたし...
「深入りするな。消されるぞ」と云われた人を知っていますか?!
- 2023/11/25
- 09:56
危ないところに勝手に深入りしてみました!世の中には一般市民や国民が知り得ないような、極秘情報だとか裏情報というのがあるようです。実際には、ほんの一部の世界だけで知られている情報だとか、いわゆるインサイダーの情報というのもあるわけです。そうした部類の限られた情報というのはその出元と云いますか、情報源が始めから怪しまれることもありますから、多くの場合は信用度が低いこともあって陰謀説として穿った目で見ら...
またしてもブーム到来!ベリーダンスの魅力とは?!
- 2023/11/24
- 09:14
ブーム到来!女性のための健康エクササイズいま世間でブームになって注目されている、中東のベリーダンス(Belly dance)をご存知ですか?“セクシー田中さん”効果でブーム再来? 「ベリーダンス」に主婦やシニアが熱中 2023/11/23/https://dot.asahi.com/articles/-/207085?page=1当補のブログでは、以前より継続してお勧めしていました!ベリーダンスは世界でもっとも起源が古い舞踊として知られていますが、古代のエジプト、ト...
スケールの大きな宇宙空間の話しはいかがですか?
- 2023/11/23
- 14:30
謎の「第10番惑星」は地球にそっくり!?数年前に発見された地球によく似た惑星に「プロキシマb」という惑星があります。この惑星には水が液体で存在可能な状態にあるということで、「ハビタブル惑星」と呼ばれています。しかもこの惑星は、地球から約4光年先という非常に近いところに位置していることでも注目されています。そして、そのプロキシマbにはいわゆる広大な海そのものが存在しているかもしれないという研究が報告され...
農業関連ビジネスに食いっぱぐれがない本当の理由!
- 2023/11/21
- 10:26
もはや日本に農水省はいらない!世界の人口は2019年の77億人から2030年の85億人(10%増)へ、さらに2050年には97億人(同26%)、2100年には109億人(42%)へと、このまま推移し今後も増え続けることが予測されている。「世界食糧危機」いつから始まる? 気になる日本の穀物・コメ備蓄量、昭和30年代後半の食生活に逆戻りも…2022/5/27 https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc8b114e6d67d20a5fd59e33ddd67aea97d04d3世界10億人超に...
マンガ・魑魅魍魎を寄せ付けなかったスパルタ親父の教えとは!?
- 2023/11/18
- 10:08
幼少期に怪奇現象に遭遇する!幼いときにはよく不思議な現象に遭遇したり、それらを目にするものです。わたしも4,5歳当時にはそうした不可解な現象を幾度か経験したのですが、今の時代と違って何が不可解なのか、幼いだけに何が怪しいのかの判断基準や情報は何ら持ち合わせてはいませんでした。そのとき目にしたものをそのまま受け入れるしか、当時の私には対応のしようもありませんでした。あと後になって当時の記憶を辿って考...
ここ数年で貴方の人生が経済面でも大きく変化する!
- 2023/11/17
- 10:23
独立開業するなら今でしょ!人に使われるのではなく、独立開業して自分の店舗を持つというのは誰にとっても一つの夢である。一国一城の主とか表現されるのであるが、昔からそうした生き方がもて囃されてきたと云うことである。仕事とは云え上からあれこれ指図され拘束され続けるのには、否応なく精神的ストレスが掛かってくる。それにいつまで耐え続けるというのか。そうなると一生涯、雇用され続ける境遇に留まってはおられないと...
マンガ解説・実際にはこういう事例がいくつもあります!
- 2023/11/16
- 11:03
それでも電磁波は迫ってくる!電磁波に関わる問題というのは多岐にわたるわけで、一般にはほとんど知られることはないであろうと思われるような事案にも時たま遭遇することがある。もとより電磁波に繋がるような事象はことさら触れることはタブーというのが世間一般の趨勢であって、いまのところ上から下までそのように置かれている。普通、電磁波と云えば通信や放送電波といった分野に関連してくると云う認識であるが、太陽光線や...
冬場にお勧めの自家製健康法を紹介します!
- 2023/11/14
- 10:01
手造りカリン酒は喉を癒してくれるカリン(花梨)という果実があるのをご存知ですか?形がリンゴにちょっと似た秋の果実ですが、大きさはリンゴよりはひとまわり大きめです。例年通り今年もその果実でカリン酒を作ることにしました。 知り合いの94歳のおばあさんに聞いて、カリン酒がとても喉によいということだったので近くの山里までカリンの実を採りに行ってきました。 半月近く置いておいたのですが、すこし黄色くなっ...
色男はしたたかな恋敵にどうやったら勝てるのか!?
- 2023/11/13
- 08:37
伝説の色男イカボッド先生に纏わるホラー伝説!「スリーピー・ホロウの伝説」というホラー話しをご存じであろうか。原作はワシントン・アーヴィングの短篇集に収録されたている「スリーピー・ホロウの伝説・故ディードリッヒ・ニッカボッカーの遺稿より」という耳慣れない物語が出所であるのだが、歴史の浅いアメリカが現場となっているから何だか面白い。それも怪談にも似た怖い話であるから、どこかしらアメリカ人好みのホラーで...
軽井沢の何が凄いのか自分の目で観てきました!
- 2023/10/31
- 12:18
片田舎から始めて軽井沢を訪れてみました!クリエーティブな人が軽井沢で子育てする理由 首都圏で暮らしていた若い世帯の移住が増加 2023/10/30 https://news.yahoo.co.jp/articles/8af7e2be271861160172aee22a6d8e5ee246d782先日短時間でしたが、九州のど田舎から始めて軽井沢に行ってきました。テレビ画面では良く目にするのですが、実際に自分の目で見て歩いてみないと分からないところも多々あるわけで、この歳で社会見学と...
嫉妬されるほどに愛されてみたいですか?
- 2023/10/30
- 17:26
ギリシア悲劇が暗示された悲恋の物語?半世紀以上前の1959年に公開された映画「黒いオルフェ」を覚えておられるであろうか?若い世代では、おそらくご覧になった方は少ないのかも知れない。「黒いオルフェ」は映画作品としても名作であったが、同時にバックに流れる映画音楽がとてもよかった。映画ではなくても、そのボサノバ調の方は意外と耳にされているのではないだろうか。映画はもとより主題歌までいいというのは、名作として...
始めは不評だったのに名曲になった「リベルタンゴ」
- 2023/10/29
- 11:07
秋の宵、珠玉の名演奏を聴く!20世紀のアルゼンチンの作曲家であり、バンド・ネオン奏者であったアストル・ピアソラの作品に「リベルタンゴ」という名曲があります。いわゆるタンゴに革命を起こしたといわれる名曲ですが、ヨーヨーマのチェロ演奏でもより知られるようになった楽曲です。「リベルタンゴ」はアルゼンチンタンゴという枠組みを超えてチェロやバンド・ネオン、ギターなど演奏される楽器も多種多様で楽しめる名曲とし...
新しいものだけが格好いいわけではない!
- 2023/10/24
- 10:02
私が見付けた秋日に輝く歴史的建造物!大牟田市というところは、個人的にはとても懐かしい都市である。大牟田は日本の近代において九州の石炭産業の中核にあって、かっては三池炭鉱を筆頭に経済発展に貢献してきた輝かしい歴史があっただけに、九州でも早くに経済的発展を見せた都市であった。そうした大牟田にはちょっとしたデパートが昭和期にはあったこともあって、子供のときは田舎町から年に何回か親に連れて行ってもらうのが...
防衛予算は核シェルター建設に充当すべきだろう!
- 2023/10/22
- 11:15
防衛費増額は無駄金なのか?!防衛費43兆円、さらに8000億円以上も超過の恐れ 防衛省幹部も「これはかなりまずい」2023年10月20日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/284756迎撃ミサイル充足率6割 予算不足深刻 2022/10/21 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%BF%8E%E6%92%83%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%85%E8%B6%B3%E7%8E%87%EF%BC%96%E5%89%B2-%E4%BA%88%E7%AE%97%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E6%B7%...
忍者が駆使する第六感とはどんな特殊感覚なのか?
- 2023/10/20
- 09:50
人体の準静電界感覚の謎に迫る!電磁波被曝で人体の特殊感覚である準静電界が攪乱されてしまことを知ってましたか!波動環境・人体の準静電界とは一体どのようなものなのか?軍事関連情報でついにその実態が明らかになる!相手の気配に素早く気付く鋭敏な感覚とは?人は自分の周りの準静電界に干渉されると不快感や不安を覚えることがある!犬と散歩をしていると、よく周囲の飼い犬からいきなり吠え掛けられる。大抵はそれが相手の...
またまた年末は円安傾向に突き進むのか?!
- 2023/10/17
- 14:49
円安の日本には輝く近未来がある!最近目にする情報というとは、ネット上でも暗い未来を示唆するものが少なくない。地球温暖化に始まって、次々と迫りくる異常気象や戦争の危機、巨大地震災害、ロシアのウクライナ侵攻に続いて、今回はイスラエルのガザ侵攻に伴うさらなる世界経済の混迷といったことである。昨年7月8日には自民党の安倍晋三元首相が銃撃テロによって暗殺され、その事件は映像と共に驚きを持って世界中に報道された...
世界最強の防空システムがイスラエルにある理由!
- 2023/10/14
- 10:53
イスラエルが誇る世界最強の防空システム!イスラエルはエルサレムを首都と宣言し首相官邸や国会など首都機能もおかれているが、市内には防空壕がいたるところに整備されている。警報アラートで生き残れると思っている日本人には意外だろうが、21世紀になっても世界には日常的にミサイルやロケット弾が飛来する都市がある。市民はまさに日々ミサイル攻撃に曝され続けている。中東のイスラエルではハマス(パレスチナ自治区ガザを実...
地方都市でありながら観光地としてのポテンシャルが半端ない!?
- 2023/10/13
- 18:48
秋深まる水郷柳河の夕暮れ風景柳川は水郷ともいわれるように街中を縦横に掘割が走っていて、これが柳川独特の景観になっている。水辺に町並みがある、あるいは水路・運河の通る町並みというと、まるでイタリアのベネチアの景観を彷彿とさせる。柳川は戦国時代の蒲池氏の城下 (柳河城)として、その後安土桃山時代には田中吉政が入府し、さらに江戸時代には猛将として知られる立花宗茂の柳河藩13万石の城下町として発展してきた由...