いまだに追跡調査を続けていますの話し
- 2022/01/31
- 15:57
謎の日ユ同祖論を知っていますか?太古の日本と古代イスラエルとの間には、何やら歴史的に深い繋がりがあると度々云われてきた。いまでは格好の都市伝説の一つになっている。それがいわゆる日ユ同祖論(日猶同祖論)なのであるのだが、これは日本人(大和民族)とユダヤ人(古代イスラエル人)とは共通の先祖を持つ兄弟民族であるという説のことである。歴史教科書では一切触れられないことであるが、意外にも現在のイスラエル国内...
過去の記憶が見事に蘇ってくる瞬間がある!
- 2022/01/24
- 18:25
半世紀以上歌い続けるペギー・マーチ!若い世代の方だと、リトル・ペギー・マーチ(Little Peggy March, 1947年3月8日 - )という女性歌手はまったくご存じではないと思う。たしかに彼女は半世紀以上も前に登場した海外のポピュラー歌手であるから当然のことではある。ラジオから聞こえてきた当時の彼女の懐かしい歌声だけが、今でも記憶として残っている。今とは違ってその姿をテレビでさえ見たことはなかったし、知っているのは...
これからの観光地はより特化厳選されていく!
- 2022/01/23
- 09:18
ブラ旅シリーズ・大分県湯布院を行く温泉観光地として知られる湯布院の冬景色には風情があります。 海抜六五〇メートル以上の高地ということもあって、九州では珍しい積雪の冬景色が見られます。九州の平地ではほとんど積雪は見られませんが、湯布院ではときたま雪国のように吹雪くのです。海抜1584メートルの由布岳の山頂は冬場はうっすらと雪をかぶって見えます。それでもことしは暖冬で、例年と比べるとあまり雪は降らないよう...
耳情報だけに頼るな!
- 2022/01/22
- 07:29
思い出の童謡唱歌昭和の童謡唱歌には懐かしいものが沢山あるのですが、歌詞の意味を大人に丁寧に解説してもらったというような記憶がありません。とにかく歌詞は理屈抜きに音階に合わせて、そのまま歌えばいいというわけです。音楽の時間も大抵がそのまま周囲の声を真似て歌うかしていたわけで、残念ながら耳で聴いただけのうろ覚えでしかありませんでした。本当は歌詞の本来の意味だとか、作詞者の心情だとかを丁寧に解説されてい...
ウクライナ情勢と迫り来る台湾有事の緊迫度
- 2022/01/19
- 15:33
年明け早々きな臭い世界情勢!平和な日本国内ではそれほど注目はされてはいないようだが、ここにきてロシアとウクライナ両国をめぐる緊張が激化の一途をたどっているとの報道が昨年末から続いている。米メディアもロシアはウクライナ国境で軍部隊を集結させているとして、軍事侵攻する可能性を盛んに報道し続けている。ウクライナ軍、東部で軍事演習 米国製ミサイル使用=現地テレビ 2021/12/23 https://www.msn.com/ja-...
令和の時代に巨大ミミズは発見されるのか!
- 2022/01/18
- 08:49
モンゴリアン・デス・ワームの話しこの21世紀の世の中になっても何やら不可解な出来事は次々と出てくるようである。さてさて、モンゴリアン・デス・ワーム(Mongolian Death Worm)という巨大なミミズにも似た未確認動物(UMA)がゴビ砂漠周辺に生息しているという話しをご存じであろうか。 耳慣れない名称であるが、たとえばモンゴリアン・デス・ワームを題材にしたパニック映画としては、地中から人や動物を襲ってくる巨大ミミズ...
新時代を切り開くブログインデックス特集(2)
- 2022/01/15
- 21:14
最近のブログインデックス2021/08/31:デフレ経済を下支えしてくれる中国製品とは:2021/08/30:コロナ不況に顔を出す毒キノコとは如何に:2021/08/28:いまからすぐ始められる中国語歌謡講座入門:2021/08/27:独立開業は手順を踏んでジャンプする!:2021/08/27:家庭菜園から始める食糧確保の道:2021/08/26:交渉事は絶対に最後まで諦めるな!:2021/08/24:二回目特別定額給付金の特設サイトって何?:2021/08/24: 愚妻...
ビジネスインテリジェンス関連ブログ特集
- 2022/01/15
- 06:47
最近のブログインデックス2021/09/29:町中でとんでもない物を発見した!:2021/09/27: ペット専用体毛自動吸引器が待ち望まれる:2021/09/26:郷愁を覚える湯布院辻馬車観光:2021/09/24:貴重な鳴き砂を求めて糸島半島へ向かう:2021/09/22:秋期こそおうち時間がもっとも充実してくる時:2021/09/20:日本の片田舎だからこそ気付かされる凄い話し:2021/09/20:消費動向は常に足下から激変してくる!:2021/09/19:地域猫があ...
地下水活用ビジネスというのはいかがでしょうか?
- 2022/01/10
- 08:38
まず外資には安い買い物かっては豊富な水資源が身近にあることなど、日本人にとっては当たり前過ぎることでしかなかった。私たち世代が育った時代背景でいえば、飲み水をお金を出して買うという感覚はこれっぽっちもなかった。美味しい水という表現はあったが、あえて美味しい水を探して買い求めるという状況ではなかったのだ。それが瞬く間に変わってしまったわけで、安全で美味しい水が無尽蔵にあるのは世界中で日本ぐらいしかな...
温泉場で顔見知りに遭遇しました!
- 2022/01/09
- 19:17
自分そっくりの人に会う!自分と顔がそっくりの人間が、この世には3人いるのだという。不思議な現象がこれには関わっているし、これは昔からちまたでは知られていた。自分とそっくりの姿をした分身が現れたり、同じ人物が同時に複数の場所に姿を現す不可思議な現象、さらには自分がもうひとりの自分を見てしまう現象などを総称して西洋ではドッペルゲンガーという。面白いことに西洋だけではなく、東洋でも同じような捉え方がされ...
あなたの街にシャッター通り商店街はありますか?
- 2022/01/02
- 15:59
日本の近未来は意外と明るい!最近目にする情報というとは、ネット上でも暗い未来を示唆するものが少なくない。地球温暖化に始まって、次々と迫りくる異常気象や戦争の危機、巨大地震災害、さらには世界経済の混迷といったことである。それほどに人類の未来そのものは暗澹としているのだろうか?ジョージ・ソロス氏と並び「世界3大投資家」と称されるジム・ロジャーズ氏が数年前から日本と東アジア経済の近未来を予測してみせてい...
冬場のペットのための安眠対策
- 2022/01/01
- 17:38
寒い夜ほどよく眠る我が家のペットたち猫のボンは昼間もよく寝ています。一日の大半、おそらく15時間以上は寝ています。部屋の片隅や冷蔵庫、ソファーの上下で寝ています。ソファーの背もたれで寝ているボンです。夜もよく寝るのですが、寒い夜は大抵柴犬のモモの寝床にもぐり込んでいます。モモの傍や寝床は暖かいからです。ボンは子猫の時からモモの傍で寝ていました。やはり一緒だと冬場は暖かいようですし、犬の傍で猫は鼾をか...