マスコミには取り上げられない海外情報とは何か?
- 2022/04/27
- 13:50
脳腫瘍の発生に繋がる原因とは何なのか?!https://news.yahoo.co.jp/articles/3457d69833a448521cf6fb8471a66249cd586c4e同じ高校の卒業生約100人が同じタイプの脳腫瘍を発症…ニュージャージー州の地元当局が調査を開始2022/4/27 https://www.businessinsider.jp/post-250102カナダ東部で原因不明の脳疾患が広がる…記憶喪失、視覚障害、けいれんなどの症状Andrea Michelson Feb. 04, 2022, 07:30 AM NEWS謎の脳損傷、米外交...
最先端を行く量子脳理論と意外な温故知新
- 2022/04/27
- 09:33
東洋医学が再評価されるときが来たのか?!【衝撃】「人間はコンピュータである」米有名大学が実証へ! 意識や感情も“量子”で解明、人間観が劇変か!人間の脳が量子コンピュータである可能性が浮上。その解明に向け、米カリフォルニア大学の理論物理学者、マシュー・フィッシャー教授らがテストを行う予定だと、科学ニュース「Science Alert」(29日付)が報じている。(2018/03/31)http://tocana.jp/2018/03/post_16458_entry.ht...
日本人に必要なのは明るい生活空間そのものである!
- 2022/04/26
- 10:05
質素な佇まいをみせる武家屋敷島原の武家屋敷を久しぶりに訪れました。島原市内の一角には江戸期の武家屋敷が、当時のままに保存されています。武家屋敷周辺は昼間でも閑静で、当時のままの佇まいを残しています。中央の通りに面して両側に石垣に囲まれたこぢんまりとした武家屋敷がいくつも並んでいます。屋敷前の通りの中央には、涼しげな水の流れのある石造りの水路が設けられています。昔からこの水路の流れは手入れが施され、...
メダカ養殖ビジネスの基本は種類別に分けること!
- 2022/04/24
- 07:36
今年も増えたメダカ新一年生以前メダカを知人から7匹ほど譲っていただいたのですが、春になったら何匹か増えていました。いつの間にかタマゴが生まれていたみたいです。新一年生は1センチほどです。メダカの大人といっても大きさは2センチあるかないかほどの小さな淡水魚なのですが、これがまた見ていると非常に可愛いのです。ぴっぴっと素早く泳ぐのですが、ずっと見ていても見飽きません。鉢の中に水草を入れてやっているので...
そろそろマスコミも本当のことを書いてみませんか?
- 2022/04/21
- 11:26
極東送りのウクライナ住民はどうなるロシアに強制連行されたウクライナ住民を待つ「極東で強制労働」の過酷な未来2022/4/15https://news.yahoo.co.jp/articles/72e7ac798bd05e9033788b9ea38bd6665a230146今回のウクライナ戦争では、多くのウクライナの住民が身分証を取り上げられ強制的にシベリヤやサハリンと云った極東地域に移送されていると云うことである。悲惨なことであるが、戦時下では当たり前のことである。西欧では伝統...
必死に国土を守るイスラエルの新たな防空システム
- 2022/04/21
- 09:31
世界最強の防空システムとは何か?イスラエルはエルサレムを首都と宣言し首相官邸や国会など首都機能もおかれているが、市内には核シェルターや防空壕がいたるところに整備されている。警報アラートで生き残れると思っている日本人には意外だろうが、21世紀になっても世界には日常的にミサイルやロケット弾が飛来する都市がある。市民はまさにミサイル攻撃に曝され続けている。中東のイスラエルではハマス(パレスチナ自治区ガザを...
リスク管理とは三尺先をみること!
- 2022/04/19
- 10:01
「給付金受け取りましたか お父さん」新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されつつ、その傾向はいまだに続いている。当初は感染力がそれほど強くはないとか、高齢者が罹患しやすく若い人は重症化しないなどといったことが云われていた。 最近は10代の年齢層にまで影響が拡大してきている。しかもこれほど広範囲に拡散し世界規模にパンデミック化したことは、危機管理としてはWHOにしても政府機関にしても発生当初時点での判断...
晴天の日に嵐のことを考える者はいない!
- 2022/04/18
- 09:34
いよいよ大輪の花の季節到来いまの時期になると普段から見慣れた風景なのですが、当地ではそこら中に赤、白、ピンクのツツジの花が咲き乱れています。個人の庭先はもとより、道路脇や公園、さらには山裾までツツジの花が埋め尽くすようにして咲いています。そうした中で、さらに一段と綺麗な芍薬の花が花壇には咲いています。芍薬は、ボタン科ボタン属の植物で、冬になると地上部が枯れてしまう多年草です。日本ではヤマシャクヤク...
治に居て乱世を忘れず、とにかく外に出よ!?
- 2022/04/16
- 09:53
近くの花公園に出掛けました久しぶりに近くの自然公園に出掛けましたが、園内は春真っ盛りでした。敷地内には沢山のお花が咲き乱れておりました。そこの日本庭園の周りを一周してみました。池では大きな鯉が群れて泳いでいました。園内の一角にはルピナスが群生して花が咲き誇っていました。これだけ沢山咲いていると、ついつい立ち止まって眺めてしまいます。周囲にはそこここに花の香りが漂っているようにも感じられます。ちょう...
一瞬にして獲物を掠め取られることを考えろ!
- 2022/04/15
- 10:47
狙い定めて急降下攻撃!ロシア黒海旗艦が沈没 ウクライナはミサイル攻撃主張2022/4/15 https://news.yahoo.co.jp/articles/b846402d6848ed8e19ef046bf50c118f4213cb5e黒海(Black Sea)に展開していたロシアの艦隊旗艦であるミサイル巡洋艦「モスクワ(Moskva)」が爆発し沈没したという。ウクライナ南部オデーサ(Odessa)の軍報道官は、敵艦を2発のミサイルで攻撃したと主張している。ウクライナ国産巡航ミサイルであるネプチュ...
今の時代にこそ日本の風情を堪能する!
- 2022/04/14
- 18:14
そこらじゅう桜と菜の花は満開なんです東京を始め、日本各地に新型コロナ感染がいまだ拡散した状況であって、賑やかな花見や各種行事は自粛中止となり、今年もまた寂しい春となってしまった。それでも外に出れば野山の自然は何も変わらず、桜も菜の花も春の到来を見せてくれている。市街地の花見は出来にくいだろうが、広々とした自然の中に行けば今までと変わらず、見事な春景色を眺めることは出来る。人出は当然少ないのであるが...
ビジネスにも使えるしたたかな真逆の発想法とは
- 2022/04/06
- 18:40
日本は何故平和憲法をウクライナに伝授しなかったのか?憲法でいう戦争放棄とは、即自衛権の放棄には繋がらないらしい。実際に自衛隊があるわけだから、現状ではそう解釈せざるを得ないだろう。戦争放棄とは、「戦争をしない」という国家的意思表示とともに「こちらから戦争を仕掛けない」という2つの意味が含まれるはずである。ここが重要である。われわれは他国の憲法の条文にはまったく関心がないのだが、本来日本国憲法は国家...
どこまでも桜並木が続く平和な日本の原風景
- 2022/04/06
- 06:22
山奥で狸さんに化かされてみる?海抜の高い地域は桜の満開時期がずいぶんと遅いということで、当方は遅めの花見に出かけました。 山奥だと平地よりは2週間以上開花が遅れます。山の中腹まで車で行って、それから先は歩いていきました。途中で珍しく野生の狸と遭遇しましたが、何か餌でもを探していたようで当方にはまったく無関心の様子でした。まるまるとした狸で、木々の間から大きな尻尾が見えました。狸はそこら...
素麺を選ぶならば揖保乃糸か天草素麺でしょうか?
- 2022/04/04
- 12:08
コッペバンの中に異空間が存在する!幼い頃に従兄弟の家で杉浦茂の傑作マンガ「猿飛佐助」を読んだことがある。随分むかしの話しであるが、主人公の猿飛佐助(だったと思う)がある秘密の部屋に入ると、そこには巨大なコッペパンがどでんと置かれてあった。猿飛佐助はそのコッペパンに驚くと同時に、大喜びしてコッペパンをパクパク食べだして、どんどんコッペパンの中に穴を開けるようにして潜り込んでいった。巨大なコッペパンの...
物ではなく癒やしの植物が売れる時代になる!
- 2022/04/04
- 09:23
これから春爛漫の植物園久留米市郊外に久留米市緑化センターがあります。むかしから久留米市田主丸町周辺では園芸関連の各業種がたくさん集まっており、造園や植樹栽培業が盛んです。そうした産業を振興する目的で緑化センターが市内に設けられています。緑化センターの道路の両側は植木屋さん、お花屋さんがたくさん並んでいます。造園で使われるような大抵の樹木、植物、草花、盆栽、鉢物、寄せ植えなどはここで揃います。出入り...
お酒がつい欲しくなる雰囲気が大事なんです!
- 2022/04/03
- 10:15
情緒豊かな名人芸・ギター演歌を聴く先日youtube動画ですばらしいギター演奏を見つけました。 極めつきの名人タナカさんのギター演奏なのですが、演奏テクニックはもちろんのことそのアレンジスタイルがとにかく見事だと感心してしまいました。 これだけの技量を持っておられるギターリストのは滅多に遭遇しないのではと思いました。どの演奏もギターの高い習熟度がそこここに窺えて、卓越した演奏のセンスを持っておられるようで...
ついに飼い猫の気持ちが理解できるようになった!
- 2022/04/02
- 09:28
暖かになったから愛猫とお散歩したい!うちの10歳になる愛猫ボンは、いろいろと家族に要求してきます。普段は室内で飼っているのですが、室内だけでは退屈らしく家族には何かを要求することが暇つぶしになっているようです。その要求はというと、餌をおくれ、にゃードアを開けてくれ、にゃートイレをきれいにしてくれ、にゃー水がない、にゃー腰をポンポン叩いてくれ、にゃー遊んでくれ、にゃー外に出してくれ、にゃーもっ...
デジタル強国を潰しに掛かったロシアに勝算はあるのか!
- 2022/04/01
- 10:09
同根の軍事技術が激突するウクライナ戦争の悲劇連日のようにウクライナ戦争の報道がされていますが、みなさんはどのように受け止めておられるでしょうか?ウクライナの十倍以上ともいわれる軍事力を持つロシアが侵攻したことで世界中がウクライナに注目し、欧米諸国や日本もその支援の輪に加わっているという状況ではないかと思います。ロシアもウクライナもかっては同じ旧ソ連邦に入っていました。それが一方が侵略し、また一方が...