近未来の日本の食糧危機はもはや避けられない!
- 2022/07/31
- 09:12

珍味でございますー!その一九州は四方を海に囲まれているから海産物が豊富である。それだけに、九州だけで捕れる珍しい魚介類も少なくはないのだが、それが格別珍味であるとなるとなおさら関心がわいてこようというものである。たとえば、分類上その生物は、「顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目ハゼ亜目ハゼ科ワラスボ属」ということであるのだが、地元であってもこのような長ったらしい学名なんぞで聞かれ...
戦国時代の海外ビジネスモデルは人買いだった!
- 2022/07/28
- 10:07
「戦国日本人奴隷貿易の真相とキリシタン弾圧の背景」を紹介私事ですが、これまで書き溜めてきた原稿を整理していたのですがようやくアマゾンから書籍として出すことが出来ました。戦国時代に題材と取った特殊な分野のドキュメント作品なのですが、これまで10年近くブログなどで単発的に発表してきたものをまとめて、さらに近年新たに出てきた史料を加えて完成させたものです。つい最近までこうした日本人奴隷の話しをすると、日...
少しも怖くないホラー映画が受けた理由
- 2022/07/27
- 09:34
テレビに始めて登場したホラー番組1991年に映画化された『アダムス・ファミリー』(The Addams Family)がヒットしたことで、1993年には続編が作られた。もともと『アダムス・ファミリー』は、チャールズ・アダムス原作の一コマ漫画から1960年代に制作された連続テレビドラマであって、随分昔に日本でも「アダムスのお化け一家」というタイトルで毎週日曜に放送されていた記憶がある。元を辿れば古い話しである。風変りなアダムス一...
時代の流れに織り込まれたアニソンの名曲!
- 2022/07/25
- 15:39
意外と気にいっていた名作曲家作曲家の小林亜星さんが亡くなってたのは昨年の5月であったから、早いものであれから一年が経つ。小林亜星の作品というと好きな曲がいくつか記憶に残っている。昭和のテレビ草創期からつい最近まで活躍されていて、それも『北の宿から』といった歌謡曲を始め、例のわんさか娘のCM曲や『この木なんの木』なども手掛けられた。それこそ数多くの名曲で昭和という時代を賑やかに彩りつつ活躍したのだか...
お裾分けのネットワークを足下から広げていきたい!
- 2022/07/23
- 06:51
おいしいブルーベリーのお裾分け!どうやら今年も例年通りブルーベリーがたくさん取れそうです。肥料も工夫しましたし、剪定したりして下草も度々取り除いてきました。これが今年最初のブルーベリーの収穫でした。枝にはたわわに実がなっていますが、実は小粒ですので枝がしなうことはありません。昨日はさらにたくさんブルーベリーが獲れました。ブルーベリーには、ブドウなどと同様にポリフェノールがいっぱい含まれています。さ...
ウクライナ戦争で思い出す戦災概況図
- 2022/07/22
- 08:10
連日、米軍の無差別爆撃と機銃掃射を受ける!忘れられた戦災記録と「都市戦災概況図」を見る いま住んでいる土地の百年前の様子はどうであったのかを調べてみたことがある。とはいっても町内には史跡や史料らしいものは見当たらないぼけで、手元にあるのは聞き書きと何枚かの古地図だけである。百年前であるから1920年(大正9年)当時であるが、当時の郷土史ということでわが町の歴史を古地図の変遷をもとに追跡してみた。これまで...
いままた注目されるホリスティックという観光ビジネス!
- 2022/07/21
- 12:43
湯布院盆地が九州の避暑地になった理由大分県の湯布院盆地は言わずと知れた有名な温泉観光地なのですが、古くから九州地方の避暑地としても知られていました。なぜこの地が避暑地なのでしょうか?これにはちゃんとした理由があります。湯布院盆地は海抜650メートル以上なので意外と夏場は気温が高くならないという特徴がありますし、その時期はいつも緩やかな気流の流れが心地よい風となって吹き渡ります。その爽快感は訪れた者...
インフレになったら多額の借金はどうなるの!?
- 2022/07/21
- 06:38
最高裁判所 の裁判長かて「そら払わなアカン!」ていいまっせ第二次マイナポイントの申請はされましたでしょうか?申請するだけで無償でポイントが給付されると云うことですから、これなどは天からの恵みか棚からぼた餅以上にありがたいことに違いありません。日本は本当に有り難い国というわけなのですが、で、今回はここからは話は変わって借金の話題になります。世の中インフレ傾向になってきたら、普通ですと金利が次第に上がっ...
ビジネス書と時代小説は同時に読むべし!
- 2022/07/20
- 09:51
お江戸の名店「五鉄」の軍鶏鍋が喰いたい!今回もようやく池波正太郎の「鬼平犯科帳」全24巻(文春文庫)を読破することが出来ました。これまでにも「鬼平犯科帳」は読んだことはありましたし、機会があれば「オール読物」に連載されている作品も何篇かその都度読んできていた記憶があります。今回はあらたまって全巻を片っ端から読み進めて見たというわけです。30年以上以前の若い時に読んだ鬼平シリーズと比較すれば随分と違った...
ペットも本能的に怖れる線状降水帯発生!
- 2022/07/19
- 09:13
夏場の線状降水帯の恐怖再び!今年は梅雨の季節が例年よりも短かったのですが、九州地方は相変わらぐずついた天気が続いていて毎週のように雨が降っています。今日も朝から激しく降っています。九州では大雨によるがけ崩れや冠水で通行止めの道路警報も各地で出てきています。なかでもこれから先の線状降水帯の発生がもっとも怖いのです。線状降水帯は積乱雲が帯状に長く繋がって発生し長時間停滞して大雨を降らせますから、一旦そ...
関東と関西では何故ウナギのさばき方が違うのか!
- 2022/07/17
- 15:24
旨いウナギば食うてみんね、土用丑の日!石麻呂に吾れもの申す夏痩せに よしといふものぞむなぎとり召せ (大伴家持・「万葉集」)万葉集にも歌われた土用の丑の日をご存じだろうか?土用の丑の日といっても土用の日は毎年違うので、土用の丑の日も毎年その日にちが変わることになる。土用の丑の日には、慣例で日本中が老いも若きも皆うち揃ってウナギを食らうことになっている。「土用」そのものは立夏・立秋・立冬・立春直前の...
一夜にして世界は変えられる!
- 2022/07/15
- 10:36
小さな地球は一瞬で消せるらしい!CERNの大型粒子加速器が大幅改修され再始動! 陰謀論者「7月5日に私たちは並行世界に飛ばされた!」2022.07.14 THURSDAY https://nazology.net/archives/111961現在に繋がる人類種が地球上に現れてから約20万年が経過しているという。この間に人類の文明は高度に進歩すると、その度に科学力の暴走によって自ら災禍を招き二度三度と滅亡したという仮説がある。現代文明はそうした人類の3度目の...
詐欺師たちは一体どこに目を付けるのか!
- 2022/07/14
- 09:23
ロマノフ王朝末期の不可解な謎!アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ(1901年6月18日 - 1918年7月17日)は、ロマノフ王朝最後のロシア皇帝ニコライ2世とアレクサンドラ皇后の第四皇女・ロシア大公女として知られる。1917年の二月革命で成立した臨時政府によって皇帝一家は全員が監禁されるとともに、翌1918年7月17日にエカテリンブルクのイパチェフ館においてヤコフ・ユロフスキーが指揮する銃殺隊によって屋外に連れ出され、...
銃撃テロは本当に円高を招くというのか!
- 2022/07/11
- 16:53
日本には輝く近未来があるらしい!最近目にする情報というとは、ネット上でも暗い未来を示唆するものが少なくない。地球温暖化に始まって、次々と迫りくる異常気象や戦争の危機、巨大地震災害、ロシアのウクライナ侵攻に伴うさらなる世界経済の混迷といったことである。つい先日の7月8日には自民党の安倍晋三元首相が銃撃テロによって暗殺され、その事件は映像と共に驚きを持って世界中に報道された。治安が売り物の平和大国日本に...
暴力的で孤独を愛するとはいかがなものか
- 2022/07/09
- 11:53
暴力過ぎて子供の目には触れさせたくない!身近な昆虫、カマキリのことをご存じですか?夏場から秋口に掛けて田舎ではよくカマキリを見かけます。昆虫といってもカマキリは貪欲な肉食系です。植物は一切食べないわけですから、葉っぱに似たカラダの色そのものはカモフラージュのためのものなのです。動くものを狙って何でも捕食してしまいますから、昆虫界の凄腕スナイパーと云うことになります。性格は攻撃的で凶暴と言えますし、...
UFO問題というのは実にスケールが大きい!
- 2022/07/09
- 10:31
謎のアガルタ伝説と南極UFO基地?!日本人には耳慣れないことであるが、西洋やアジア大陸の一部では古代より地底には別の王国があるといわれてきた。それがアガルタ伝説である。SF小説でもジュール・ヴェルヌが 1864年に「地底探検」を発表し、1959年には映画も作られた。アガルタとは、地球の中心に別世界あるという説であるだけではなく、それは人々があこがれる理想世界を意味しており、同時にアガルタは地底に存在すると...
スズメバチとの戦いはもはや避けられない!
- 2022/07/06
- 12:12

凶暴なスズメバチとの決戦に挑む!今回さらなるスズメバチとの熾烈な戦いが突然勃発しました。ここ何日か長雨が続くこともあって二階の窓を長く閉め切っていたのですが、先日久しぶりに夕方雨戸を開けた際に、家族が突然スズメバチに襲われてしまいました。なんとスズメバチが二階の軒下にいつの間にか大きな茶褐色の巣を作っていたのです。人を攻撃するスズメバチに遭遇するとはまたしても最悪の緊急事態です。よくみるとまたして...
身近な危険・スズメバチとの戦い・その1
- 2022/07/05
- 08:10

スズメバチは何故に怖いのか!熊本県の山間部に住んでいる知人宅の庭先で話し込んでいたときのことであるが、どうしたことかそば近くまでミツバチが頻繁に飛んでくるのに気が付いた。 この自然一杯の知人宅では自宅近くにニホンミツバチを飼っていた。 その巣箱が林の間に置いてあったから身近にミツバチが飛んできても別段おかしくはないのであるが、それにしてもこれは何か様子が変だなあと思っているとそのうちの1匹がいきなり...
クーラー取り付け予定は何と2ヶ月先なんです!
- 2022/07/04
- 07:18
愛犬も喜ぶ懐かしの昭和ポップス昭和の懐かしい名曲を巧みに演奏されているomb3210さんの動画を見つけました。 リズム感のあるギター演奏がいつもながら冴えています。カラオケに合わせて見事にエレキを演奏されています。 どの曲を聴いても懐かしさが一気に湧き上がります。傍で聞いているomb3210さんの愛犬も聞き耳を立てているようです。小指の想い出 アルフ ARR BY OMB エレキインスト想い出の渚 ワイルド・ワンズ京...
10分で完了する「マイナポイント第2弾」の申請手続き!
- 2022/07/01
- 23:04
そう簡単ではないマイナポイント申請手続き6月30日から「マイナポイント第2弾」でポイントを獲得するための、申し込み手続がネット上で開設されました。皆さん、申し込みをされましたでしょうか?今回いよいよマイナンバーカードと健康保険証や個々の金融機関との紐付けが成されるわけですが、これによって個人情報の一元化が一歩進むことになりそうです。https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/?ui_medium=external&ui_sour...
日本はまず電力不足を解消すべきである!
- 2022/07/01
- 21:00
いつ太陽は燃え尽きるのか?われわれが目にする太陽は燃えさかる高熱の天体であると信じられてきた。いまでも科学者や多くの人類はそう考えているはずである。太陽の表面温度は摂氏6000度であり、その中心部は10万度を超えると科学雑誌には書かれていた記憶がある。それこそあらゆる物が燃え尽きる灼熱地獄さながらの様相を誰しもがこれまで頭に思い描いてきたはずなのである。そうした巨大な核融合反応そのものが、太陽内部...