観光地を辻馬車で巡る贅沢な一人旅
- 2022/10/29
- 18:56
のんびりと温泉町を辻馬車が走る!温泉地の湯布院観光の目玉として40年以上前から開設されたものに、「辻馬車」による湯布院巡りがあります。いまではすっかりこの観光辻馬車が湯布院の町の風景の中に溶け込んでいます。約1時間ほど掛けて周遊しながら湯布院のおもな名所を紹介しつつ回るもので、周遊コースは、由布院駅を出発して~臨済宗仏山寺~六所宮(宇奈岐日女神社)を巡って由布院駅に戻るというものです。始めて湯布院...
近未来を予見し続けていた天才手塚治虫の原画の話し
- 2022/10/26
- 13:33
手塚治虫は自立型AI戦闘ドローンを予測していた!漫画家手塚治虫の手書き原画が奇しくも2018年05月に海外のオークションに出品されたことがあった。パリで競売に出品された故手塚治虫が描いた漫画「鉄腕アトム」の原画は、当初予想の約6倍の26万9400ユーロ(当時のレートで約3500万円)で落札された。原画は縦35センチ、横25センチのサイズの用紙に墨汁と水彩絵の具で描かれており、しかもサイン付きだったとされる...
今後の推移は戦略核が使われるか否かに掛かっている!
- 2022/10/25
- 14:38
核戦争はもはや避けられないのか!かっての米ソの冷戦時代も二国間で核戦争が勃発したならどうなるのかという議論はされていた。一般には公開されないだけで、当然両国ともそうした核戦争をそれぞれの戦力から戦略的に分析し、軍事的にもシミュレーションされていたはずである。それが核戦争のいい意味での抑止力になっていたはずなのである。そしていま新たに米ロの間、さらにはNATOとロシア間ではウクライナ戦争によって緊張が高...
軍旅の後には必ず凶年ありとは欧州のことなのか!?
- 2022/10/24
- 18:38
いままた哀愁のヨーロッパを聴いてみる!カルロス・サンタナの1976年リリースのアルバム「アミーゴ "Amigos"」収録曲の「哀愁のヨーロッパ」はサンタナを代表するラテン・ロックの名曲として知られている。 始めて耳にしたときは強烈なインパクトがあったのを覚えているし、確かレコードも買った。今回「哀愁のヨーロッパ」ということで演奏動画を探してみたところ、ミニエレキなどといったとてもいい動画があった。ミニエレキギタ...
巨大地震も怖いが核弾頭をくらうのも怖過ぎるひ弱な日本!?
- 2022/10/22
- 12:16
防衛費増額は無駄でしかないのか?!迎撃ミサイル充足率6割 予算不足深刻 2022/10/21 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%BF%8E%E6%92%83%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%85%E8%B6%B3%E7%8E%87%EF%BC%96%E5%89%B2-%E4%BA%88%E7%AE%97%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E6%B7%B1%E5%88%BB/ar-AA13e4nb?ocid=msedgntp&cvid=2fdb0897543c4208ace824abd32cb03d米国とロシアは本気で核戦争への準備を始めた… 人類の...
トロイアの戦いの発端は一人の美女が失踪したからだった!
- 2022/10/21
- 20:59
愛のための史上最大の戦いが10年間も続いた!ギリシア神話に出てくる古代都市にトロイア(トロイ)というのがあるが、後世このトロイの存在は長く神話伝説上のものだと考えられていた。ところが19世紀末にドイツ人のハインリッヒ・シュリーマン(1822-1890)の手によって小アジアのトロイア一帯で古代遺跡が発掘された。当時のシュリーマン自身は、有名なホメーロスの叙事詩『イーリアス』、『オデュッセイア』にすっかり魅せられて...
太陽の裏側には何があるのか知りたくありませんか?!
- 2022/10/20
- 14:44
地球にそっくり謎の「第10番惑星」とは!?数年前に発見された地球によく似た惑星に「プロキシマb」という惑星があります。この惑星には水が液体で存在可能な状態にあるということで、「ハビタブル惑星」と呼ばれています。しかもこの惑星は、地球から約4光年先という非常に近いところに位置していることでも注目されています。そして、そのプロキシマbにはいわゆる広大な海そのものが存在しているかもしれないという研究が報告さ...
電子書籍の利点は個人が素早く低価格で出版出来ること!
- 2022/10/18
- 09:43
古代史最大の謎に迫るドキュメントを出版しました!「徐福渡来伝説を検証する」太古の日本に渡来した徐福とは何者か?内容紹介 紀元前の古代における方士徐福の日本渡来は、東アジア地域の古代史を語る上でも無視できない重大な歴史的事件であるといえます。 しかしながら、これに対してわが国の正史にはまったく徐福に関連する記述がない事もあって、徐福の日本渡来そのものは古来より民間伝承の域を出ないままに捨て置かれてき...
秋になると一斉に店頭販売が賑わい出します!
- 2022/10/17
- 21:30
秋の収穫祭で梨・ブドウ・柿が並ぶ九州では秋も深まりつつあって、道の駅や山間部の直販所の店先には秋の果物が並びます。幹線道路近くでは、各所に臨時の店舗が開店していて季節の果物や野菜類がたくさん並びます。価格はそそこですが、新鮮な食材が手に入ります。ここ何年かの変化を見ていると、いままでは柿が主役だったように思われるのですが、最近は新種のブドウや梨、栗が次第に台頭してきました。ブドウや梨が消費者に好ま...
クリミア大橋爆破後にサムスン電子ウクライナ支社が報復攻撃されるという展開とは!
- 2022/10/11
- 11:11
同根の軍事技術が激突するウクライナ戦争の悲劇サムスン電子の支社が入る高層ビルも被害か。ロシア軍がウクライナ全土の都市にミサイル攻撃 2022/10/10 https://news.yahoo.co.jp/articles/c22489441eb983f16aeb99a56ac553b156508e47【動画】サムスン電子・ウクライナ支社が入る高層ビルが爆風に包まれる様子https://www.huffingtonpost.jp/entry/movie_jp_634403b0e4b0b7f89f4dea99?utm_hp_ref=yahoo連日のようにウクライナ戦争の...
いまこそ前を見て独立開業の気運が高まるとき!
- 2022/10/10
- 10:33
ここに来て独立開業を目指すということ!人に使われるのではなく、独立開業して自分の店舗を持つというのは誰にとっても一つの夢である。上からあれこれ指図され拘束され続けるのはストレスが掛かってくる。一生涯、そのような境遇にそのままでは留まってはおられないという気分にもなるはずである。誰しも若いときであれば、自営業、自由業という職種には大きな魅力を感じるものである。それも専門職がベストではないか。しかしな...
核シェルターが買えない日本人がとるべき危機対策とは
- 2022/10/08
- 14:14
世界が震撼するとき日本はどうする!ロシアのウクライナ侵攻の当初よりロシアの核使用については、国際的な懸念の声がありました。その後もロシア軍の侵攻が予想通りに進展しない場合やロシア軍が極度に追い込まれるような事態になれば、その危険性は一気に高まるとの見方が度々出てくるようになりました。それぞれの専門家の見方からはその確率が五〇パーセントだとか六〇パーセントだとかといった曖昧な表現がされていて、いまだ...
紙芝居形式で雰囲気そのものまでも上手く伝えたい!
- 2022/10/07
- 21:46
紙芝居・「未知なるものとの遭遇」人はときたま不思議な体験をするのですが、これは年齢が進むに従って感覚が衰えてきます。それだけに人は幼児期に通常では見えないものが見えていたり、感知したりしている場合が少なくないのです。幼児期の記憶を辿っていくと、何やらそうしたものと遭遇していたということもあるわけです。残念なことに大人になるとそうした感性も記憶も失われていってしまいますが、まれなことにそうした記憶が...
漫画で内容を分かり易く描くというのはどうでしょうか?
- 2022/10/05
- 17:29
それでも電磁波は迫ってくる!電磁波に関わる問題というのは多岐にわたるわけで、一般にはほとんど知られることはないであろうと思われるような事案にも時たま遭遇することがある。もとより電磁波に繋がるような事象はことさら触れることはタブーというのが世間一般の趨勢であって、いまのところ上から下までそのように置かれている。そうした状況にあって、先般都内のA氏から電磁波関連の相談があった。A氏は30年以前から貿易関...
自然が創り出してくれる貴重な観光資源が消えていく!
- 2022/10/05
- 11:58
浜辺の鳴き砂というのをご存じですか?いまでは鳴き砂がある海岸は、日本中でもほんの限られた浜辺だけになってきています。いまでは珍しくなってしまいました。鳴き砂というのは砂粒が小さく、石英の結晶が大量に含まれている砂を踏みしめて歩くとき「キュッ、キュッ」という音が発生する特有の鳴き砂現象がみられます。鳴き砂そのものは湿っていたりゴミが多かったりすると鳴きにくくなりますし、近年では環境悪化で浜辺での自然...
いずれ国内に核シェルター設置の要望が出てくると予想してます!
- 2022/10/01
- 09:14
日本もかって簡易なシェルター設置が推奨されました!当ブログではここ数年間、余裕のある富裕層や学校に核シェルターの設置を度々呼びかけている。多くの日本人は笑うであろうが、今の時代だからこそ日本という国には強固な核シェルターが必要なのだと確信している。現在も北朝鮮からは間断なく弾道ミサイルといった飛翔体が日本海に発射されているし、ロシアは戦術核の使用を示唆し続けている。「プーチン氏抑制利かず」 米長官...