女性に健康をもたらす最高のエクササイズがある!
- 2023/01/31
- 11:49
女性のための選りすぐりのエクササイズ中東のベリーダンス(Belly dance)をご存知ですか?ベリーダンスは世界でもっとも起源が古い舞踊として知られていますが、古代のエジプト、トルコといった中東のアラブ文化圏諸国で広まったものです。世界的にはオリエンタルダンスとして人気がありますが、中東の踊りとして現代ではショービジネス化したものが多くなっています。ショービジネス化したことから多くの人の目に触れるようにな...
自然な接客法は猫がいつも教えてくれる?!
- 2023/01/29
- 14:09
あなたのお店に看板猫はいませんか!世の中には看板猫とか看板犬とかいわれているペットが居る。店頭や店内に可愛い猫が居て、どうかすると客を接待してくれるらしいく、わざわざ会社の事務所なんかに猫を置いているところがある。「うちの店では猫が営業部長なんです!」という話しになってくる。こうした風景は日本だけではなくて世界中でそのようなおかしな現象が沢山起きている。猫と触れ合うことで、店内や社内の雰囲気ががら...
最近はあまり映画を観なくなったというあなたへ
- 2023/01/28
- 15:21
今一度君の瞳に乾杯!(イングリッド・バーグマン) イングリッド・バーグマン( Ingrid Bergman、1915年8月29日~1982年8月29日)は、ヨーロッパとアメリカで活躍したスウェーデン出身の女優です。出演した映画作品でアカデミー賞を3回、エミー賞を2回、トニー賞の演劇主演女優賞といった輝かしい受賞経歴があります。スクリーンで登場するといつも大きな瞳がキラキラと美しく輝いている女優という印象でしたが、個性的であるだ...
いまのままのウクライナではロシアに勝てない!?
- 2023/01/25
- 11:05
極東に送られるウクライナ住民はどうなるのクライナの子供たち、連行疑い多発 ロシア軍占領地で今何が?2023/1/25 https://news.yahoo.co.jp/articles/cba1c2057a6e024304250722c5ad700a1560d43aロシアに強制連行されたウクライナ住民を待つ「極東で強制労働」の過酷な未来2022/4/15https://news.yahoo.co.jp/articles/72e7ac798bd05e9033788b9ea38bd6665a230146今回のウクライナ戦争では、戦争捕虜あるいは戦争難民として多くの...
飼い猫のためにここまでやってあげています!
- 2023/01/22
- 18:18
天気が良ければ愛猫とお散歩したい!うちの11歳になる愛猫ボンは、いろいろと家族に要求してきます。室内で飼っているのですが、室内だけでは退屈らしく家族には何かを要求することが暇つぶしになっているようです。外に出してやりたいのですが野良猫からの感染症が心配なこともあって、いまのところ思うようには外で遊ばせてあげるわけにはいかないのです。家猫は家猫ですから、ここらは辛抱させるしかありません。普段もいろいろ...
歴史読本として面白さを詰め込みました!
- 2023/01/14
- 12:38
面白さが溢れ出る歴史読本はいかがですか!今回 「歴史探検隊㊙情報五十三話 Kindle版」を出版しました。普段学校で教えられる歴史というものは暗記科目ということで、内容自体は少しも面白くもありません。何故かというと歴史に登場してくる人物像そのものが、どれもが薄っぺらにしか記述されていないからです。だからといって偉人伝、伝記となると大変です。歴史に登場する英雄であろうと偉人であろうと所詮は人間ですから悩み...
半世紀前を知っているからこそ新たな感動がある!
- 2023/01/12
- 09:53
半世紀以上歌い続けるペギー・マーチ!若い世代の方だと、リトル・ペギー・マーチ(Little Peggy March, 1947年3月8日 - )という女性歌手はまったくご存じではないと思う。たしかに彼女は半世紀以上も前に登場した海外のポピュラー歌手であるから当然のことではある遙かむかしにラジオから聞こえてきた当時の彼女の懐かしい歌声だけが、今でも記憶として残っている。今とは違ってその姿をテレビでさえ見たことはなかったし見知っ...
冬場の観光スポットはやはり温泉地に特化される!
- 2023/01/10
- 09:20
冬のブラ旅・大分県湯布院温泉を行く温泉観光地として知られる湯布院の冬景色には風情があります。 海抜六五〇メートル以上の高地ということもあって、九州では珍しい積雪の冬景色がときたま見られます。九州の平地ではほとんど積雪は見られませんが、湯布院では冬場には雪国のように吹雪くのです。海抜1584メートルの由布岳の山頂は冬場はうっすらと雪をかぶって見えます。それでもことしは暖冬で、例年と比べるとあまり雪は降ら...
世の中の多くは勝手な解釈と勘違いで成り立っている!
- 2023/01/08
- 09:55
肥を掛けられて大きくなった話し!昭和の童謡唱歌には懐かしいものが沢山あるのですが、歌詞の意味を大人に丁寧に解説してもらったというような記憶がありません。とにかく歌詞は理屈抜きに音階に合わせて、そのまま歌えばいいというわけです。音楽の時間も大抵がそのまま周囲の声を真似て歌うかしていたわけで、残念ながら耳で聴いただけのうろ覚えでしかありませんでした。本当は歌詞の本来の意味だとか、作詞者の心情だとかを丁...
江戸期の博物学者の名著『和漢三才図会』とは
- 2023/01/06
- 11:35
野槌とモンゴリアン・デス・ワームこの21世紀の世の中になっても何やら不可解な出来事は次々と出てくるようである。世界には未知の生物が、いまだに発見されないまま数多く生息しているとされている。特に昆虫や海洋生物が多いようである。そうした中にモンゴリアン・デス・ワーム(Mongolian Death Worm)という巨大なミミズにも似た未確認動物(UMA)がゴビ砂漠周辺に生息しているという話しをご存じであろうか。 耳慣れない名称...
何故いま避難シェルターが注目されだしたのか!
- 2023/01/04
- 19:28
いよいよ国内初の核シェルター設置か?!沖縄 与那国町議会 国に避難シェルター要請へ 台湾有事に備え2023年1月4日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230104/k10013940971000.html 米国と中国の巨大戦力が対峙 日本揺るがす台湾有事の最悪シナリオ大胆予測2023~リスクはどこに(2)2022.12.21 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00525/122000004/中国によって近いうちに「台湾危機」が勃発する確率が高い 著名な歴...
日本が買い叩かれるのには理由がある!
- 2023/01/04
- 11:20
何故外資は日本の土地を買うのか?かっては豊富な水資源が身近にあることなど、日本人にとっては当たり前過ぎることでしかなかった。私たち世代が育った時代背景でいえば、飲み水をお金を出して買うという感覚はこれっぽっちもなかった。水というのは無尽蔵にあるものだと思っていた。美味しい水という表現はあったが、あえて美味しい水を探して買い求めるという状況などではなかったのだ。それが瞬く間に世の中全体が変わってしま...
イレギュラーな情報はどこに保存すべきなのか?!
- 2023/01/02
- 10:26
他人のそら似とは何か!?自分の顔そっくりの人間が、この世には3人いるといわれる。不思議な現象がこれには関わっているわけだし、これは昔からちまたでは知られていた。自分とそっくりの姿をした分身が突如現れたり、同じ人物が同時に複数の場所に姿を現す不可思議な現象、さらには自分がもうひとりの自分を見てしまう現象などを総称して西洋ではドッペルゲンガーという。あの天才ゲーテも奇怪なドッペルゲンガー現象を実際に体...