日本の足下にある観光資源とは一体何か?
- 2023/09/23
- 09:38
貴重な鳴き砂というのをご存じですか?いまでは鳴き砂がある海岸は、日本中でもほんの限られた浜辺だけになってきています。いまでは珍しくなってしまいました。鳴き砂というのは砂粒が小さく、石英の結晶が大量に含まれている砂を踏みしめて歩くとき「キュッ、キュッ」という音が発生する特有の鳴き砂現象がみられます。鳴き砂そのものは湿っていたりゴミが多かったりすると鳴きにくくなりますし、近年では環境悪化で浜辺での自然...
味覚と美食でプリン体と共に人生を謳歌する!
- 2023/09/19
- 10:40

通風の痛みをご存じですか?現代社会においてはいわゆる食の安全とか健康志向というものが、一つの潮流として日本人の食生活にはそこそこ定着した感じがしないでもない。カロリーを抑えたメニューなども紹介されることもある。しかしこれを真剣に実行している家庭というの は非常に少ないであろうと思う。 まあこういう観点に立ちうる人というのは、健康情報関連の知識がある人かよほど食べ物に神経質な人であろうとは思う(?)&n...
まさか映画作品になるとは思ってもいませんでした!
- 2023/09/06
- 09:36
テレビ放送に始めて登場したホラー番組1991年に映画化された『アダムス・ファミリー』(The Addams Family)がヒットしたことで、1993年には続編が作られた。もともと『アダムス・ファミリー』は、チャールズ・アダムス原作の一コマ漫画から1960年代に制作された連続テレビドラマであって、随分昔に日本でも「アダムスのお化け一家」というタイトルで毎週日曜に放送されていた記憶がある。元を辿れば古い話しである。風変りなアダム...
「びったりさん」というのは何故女性に嫌われるのか?
- 2023/09/03
- 10:03
「びったりさん」がやって来た!北九州、それも福岡県糸島地方周辺には面白い方言がある。それは「びったり、びったれ」という表現がされるのであるが、通常は「びったりさん」という云い方で使われる。一応、「びったり」に、「さん」が付いているので、知らない者が耳にすると何となく「びったりさん」という語彙は「べっぴんさん」に近い感じを受けてしまう。「さん」が付くことで、幾分かその意味が和らげられているのかも知れ...
人類は地球という巨大な宇宙船にただ乗りしているだけ!
- 2023/09/03
- 10:00
小さな地球は一瞬で消せるらしい!CERNの大型粒子加速器が大幅改修され再始動! 陰謀論者「7月5日に私たちは並行世界に飛ばされた!」2022.07.14 THURSDAY https://nazology.net/archives/111961現在に繋がる人類種が地球上に現れてから約20万年が経過しているという。この間に人類の文明は高度に進歩すると、その度に科学力の暴走によって自ら災禍を招き二度三度と滅亡したという仮説がある。現代文明はそうした人類の3度目の...
昭和の社会派文芸作品の金字塔「伴淳・森繁の糞尿譚」とは
- 2023/09/02
- 09:30
懐かしい火野葦平文学の世界時代と共に新しいものが生まれ出てくると、その一方では世の中から次第に失われていくものがある。それが時代の変化であり、世の中の流れである。それは人々の記憶の中の出来事であったり、あるいは記録として残る映像や文学作品である場合も少なくはないであろう。消えていくと云うことではある種の郷愁を覚えるものだと云えようが、郷愁というよりはより鮮烈な映像そのものであったりするように思う。...